前回ランディングページについて紹介しましたが、今回は初心者でもできるランディングページの王道な書き方を紹介します。
目的によって構成は異なりますが、今回は王道テンプレートを用意致しました。
ランディングページを作る上で知っておくこと
始めは基本構成で作成する
初めてランディングページを作成するとき、独自の構成で作成するのは良くないです。
最初は、王道の型にはめて作りましょう。
改善前提で作成する
ランディングページを運用するにあたって、LPO(Landing Page Optimization)と呼ばれるWebマーケティング対策を行う必要があります。
LPOとは、日本では「ランディングページ最適化」と呼ばれています。
「とりあえず、商品・サービスの紹介だけ」という事であれば、LPOを行う必要はそれほど必要はありませんが、成果を上げたいのであれば、定期的にランディングページを改善する必要があります。
どうすれば、目的のターゲット層に対して、好まれるのか等ユーザーに好まれる努力が必要になります。
成果が出なくても終わりだとは思わない
「ランディングページを作れば、成果が上がる」と勘違いをしていませんか?またその様な事を言われたことはありませんか?
これは正直間違えです。少しは成果があるかも知れませんが、大幅に上がることはありません。
大幅に上げる為には、先程も説明しましたが、LPOをし続ける事です。LPOをするかしないかで、成果は大幅に変わっていきます。
初めてランディングページを書く際は、成果が出なくても失敗だと思わないでください。むしろ、スタートラインだと思ってください。
王道ランディングページテンプレート
(会社ロゴや電話番号等)
(キャッチコピー等)
アクション導線
ユーザーが申し込みや購入をするためのアクションボタンを配置する箇所です。
アクション導線の前後にはユーザーが商品・サービスを購入したいという気持ちを高める要素を入れましょう。
商品のランディングページの場合はアクション導線は少し少なめに配置することをおすすめします。
例えば、①アクション導線②③アクション導入④⑤アクション導線・問い合わせフォーム等 の様に配置する等
①ファーストビュー
ランディングページの中で第一印象として大事な役割を持っています。
ユーザーはココをみて、スクロールするか決めます。
人物や、サービス内容をイメージさせるような写真を使用して、視覚的にアピールをしたり、キャッチコピーや威厳付け(受賞歴等)を入れて商品・サービスの魅力をユーザーに伝えましょう。
◯◯◯◯の方へ!
◯◯◯◯◯でお悩みしていませんか?
◯◯を使えば◯◯が解決します!
等の様なユーザーが気になる!と思わせる、ファーストインパクトを書きましょう!
②導入
問題提起・共感・解決方法の提示
読んで、「あぁわかる~」等ユーザーに共感してもらうことで、この商品・サービスが気になる!もっと知りたいと思わせます。
ユーザーの問題解決として、この商品・サービスでどう役に立つのかを提示して、購買意欲を高めましょう。
箇条書きで書く場合最低でも3点は書くようにしましょう。
こんなお悩みしていませんか?
・悩みや問題点1
・悩みや問題点2
・悩みや問題点3
これらの悩み・問題を解決出来ます!
③商品・サービスのメリット・特徴の提示
②からの流れで、より具体的な商品・サービスの特徴やメリットを説明しましょう。
文字だけではなく画像を使用することにより、ユーザーがイメージをしやすくなり、他社製品との違いや魅力をアピールをすることが大事です。
商品・サービスが選ばれている理由
1.◯◯◯◯◯◯
説明を簡単にわかりやすく記載
2.◯◯◯◯◯◯
説明を簡単にわかりやすく記載
3.◯◯◯◯◯◯
説明を簡単にわかりやすく記載
上記内容に画像を追加するだけでかなりわかりやすい内容になると思います。
④ユーザーの声 / スタッフレビュー
②③で、商品やサービスの魅力を伝えたとしても、信頼できる会社やサービスでなければ、見込み客は躊躇してしまいます。
信頼感を得るために、すでに利用したことのあるユーザーの声を表示することで見込み客に信頼を持ってもらいます。
良い意見だけではなく、悪い意見を入れることで、より信頼性のあるサービス・商品になります。
購入を検討しているユーザーの不安を解消させる大事な部分です。
(タイトル)
ユーザーの声・レビュー内容を記載
居住地/年齢/名前
タイトルには、ユーザーの声・レビュー内容の要約等を記載しましょう。
商品やサービスによっては、居住地などの情報を載せることも良いです。
お客様の顔写真等もあるとより信頼感を得ることができるので、おすすめです。
ですが、顔写真や年齢、名前等の記載はお客様に事前に許可を得てください。
⑤FAQ(よくある質問)
最後にFAQを用意することで、今まで触れてなかったけど、気になる人は気になる情報を「よくある質問」として、記載することで、ユーザーの疑問点を減らし、再度安心感を持ってもらいます。
Q.◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
A.△△△△△△△△△△△△△△△
△△△△△△△△△△△△
Q.◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
A.△△△△△△△△△△△△△△△
△△△△△△△
ランディングページ書き方のまとめ
今回は初心者でも真似すればランディングページができる王道の書き方の紹介しました。
あくまで王道です。冒頭でも説明しましたが、ランディングページはLPOが大事です。
成果がでなければ、改善し続けることが大事です。
例えば、特典をつけてあげる等も良いです!
マイナーな商品であれば、価格で悩んでいるユーザーも居ると思います。
そのユーザーさんには商品の価値をアピールしましょう。
価値に理解してもらえれば、価格にも理解してもらえます。
この記事へのコメントはありません。